咳(1歳7ヶ月)
2、3日前からタケ坊は咳をするようになった。
っていってもゴホゴホするのは夜寝る前だけで、昼と寝てからはほとんどしないんだけど。
なにげに咳風邪はじめて。
眠ってからは咳はしないものの何度も泣いて起きるので調子悪いんだろうな。
そんなわけで今日は午前中少し買い物に行ってから、午後は家でのんびりしました。

「かいふくちゅう~」
はやく治るといいね。
****
本日の晩ごはん

グラタン(鶏、玉ねぎ、じゃがいも、チーズ)、オイスターソース炒め(ブロッコリ、じめじ、椎茸)、サラダ(ツナ、きゅうり、トマト)、コンソメスープ(大根、にんじん)
っていってもゴホゴホするのは夜寝る前だけで、昼と寝てからはほとんどしないんだけど。
なにげに咳風邪はじめて。
眠ってからは咳はしないものの何度も泣いて起きるので調子悪いんだろうな。
そんなわけで今日は午前中少し買い物に行ってから、午後は家でのんびりしました。

「かいふくちゅう~」
はやく治るといいね。
****
本日の晩ごはん

グラタン(鶏、玉ねぎ、じゃがいも、チーズ)、オイスターソース炒め(ブロッコリ、じめじ、椎茸)、サラダ(ツナ、きゅうり、トマト)、コンソメスープ(大根、にんじん)
スポンサーサイト
2010.01.31 (Sun) 22:08
いえのみ(1歳7ヶ月)
今日はお友達のうちで家飲み会したよ。
節約飲み会です!(旦那が同じ会社に勤めてるので事情が一緒)
17~21時まで赤子たちがちょいちょいぐずる中がっつり楽しみました^^
友達のうちの子は人見知りゼロでどんどんくっついてきてくれるのでとてもうれしい!かわいい!
それに比べ、目すらあわせないタケ坊。。
いやもちろんそんなタケ坊がかわいいよ。

「はいどうぞ」
もちろんタケ坊に対しても人見知りなくガンガン密着^^
タケ坊はさりげなく座ってる場所をずらしたり、おもちゃをあげてみたり。
なんかお兄ちゃんっぽいところが見えてうれしかった。
節約飲み会です!(旦那が同じ会社に勤めてるので事情が一緒)
17~21時まで赤子たちがちょいちょいぐずる中がっつり楽しみました^^
友達のうちの子は人見知りゼロでどんどんくっついてきてくれるのでとてもうれしい!かわいい!
それに比べ、目すらあわせないタケ坊。。
いやもちろんそんなタケ坊がかわいいよ。

「はいどうぞ」
もちろんタケ坊に対しても人見知りなくガンガン密着^^
タケ坊はさりげなく座ってる場所をずらしたり、おもちゃをあげてみたり。
なんかお兄ちゃんっぽいところが見えてうれしかった。
2010.01.30 (Sat) 23:42
おぼえてます(1歳7ヶ月)
おむつかぶれは多少よくなってた。
うンち後のおむつ替えを嫌がった(トラウマ?)のでシャワーで流した。
今日は下痢っぽくないので悪化は免れたかな。

「でもまだふかないでっ」
今日は絆創膏なしでお風呂に入ってみたよ。
ここ何日か絆創膏貼ったオッパイに無関心になってきたからいけるかなと思って。
結果は、まだしっかり覚えてました。。
キラキラした目でオッパイを見つめ吸おうと顔を寄せてきた。
なんとかごまかしたけど。
まだ忘れてないのかー。っていうか忘れるのかな?
吸えないんだと理解するだけ?
****
本日の晩ごはん

すき焼き風肉豆腐(牛、豆腐、白菜、糸こんにゃく)、サラダ(じゃがいも、マカロニ、玉ねぎ、ほうれん草)、酢の物(大根、にんじん、糸昆布)、とろろ汁
うンち後のおむつ替えを嫌がった(トラウマ?)のでシャワーで流した。
今日は下痢っぽくないので悪化は免れたかな。

「でもまだふかないでっ」
今日は絆創膏なしでお風呂に入ってみたよ。
ここ何日か絆創膏貼ったオッパイに無関心になってきたからいけるかなと思って。
結果は、まだしっかり覚えてました。。
キラキラした目でオッパイを見つめ吸おうと顔を寄せてきた。
なんとかごまかしたけど。
まだ忘れてないのかー。っていうか忘れるのかな?
吸えないんだと理解するだけ?
****
本日の晩ごはん

すき焼き風肉豆腐(牛、豆腐、白菜、糸こんにゃく)、サラダ(じゃがいも、マカロニ、玉ねぎ、ほうれん草)、酢の物(大根、にんじん、糸昆布)、とろろ汁
2010.01.29 (Fri) 23:57
おしり(1歳7ヶ月)
今日タケ坊は三回うンちした。
下痢まではいかないけど軟便。
夕飯を作ってるときにしたのに気づかなくて、気づいたときにはおしりが赤くかぶれてた。
そんなに時間経ってないと思うのに。
拭いたら痛いらしく大泣き。血もちょっとにじんでた。
お風呂でも洗うとき大泣きした。
うう~~、痛いんだろうなぁ・・・
とりあえずオイル塗って保護。
はやく治れ~~!
下痢っぽいときはお尻ふきで拭くの注意です。

「きをつけてよ」
****
本日の晩ごはん

鶏のハーブパン粉焼き、ポテトバター焼き、コンソメソープ(玉ねぎ、ほうれん草)、サラダ(ツナ、キュウリ、大根)、トマト
下痢まではいかないけど軟便。
夕飯を作ってるときにしたのに気づかなくて、気づいたときにはおしりが赤くかぶれてた。
そんなに時間経ってないと思うのに。
拭いたら痛いらしく大泣き。血もちょっとにじんでた。
お風呂でも洗うとき大泣きした。
うう~~、痛いんだろうなぁ・・・
とりあえずオイル塗って保護。
はやく治れ~~!
下痢っぽいときはお尻ふきで拭くの注意です。

「きをつけてよ」
****
本日の晩ごはん

鶏のハーブパン粉焼き、ポテトバター焼き、コンソメソープ(玉ねぎ、ほうれん草)、サラダ(ツナ、キュウリ、大根)、トマト
2010.01.28 (Thu) 22:44
うすあじ(1歳7ヶ月)
断乳して10日過ぎたくらいから、タケ坊は本当によく食べるようになった。
かあちゃんが予想した量を軽く超えるので、足りなくて焦る。

「おなかすくもーん」
タケ坊がよく食べるようになったので、最近は本気で薄味にとりくんでます。いまさら!
1歳過ぎてから親と同じ味付けのものをあげてたんだけど、あの時は乳がメインだったからノーカウントで!(味噌汁がぶ飲みしたり、きんぴらガツガツ食べたりしてたけどね!)
2歳くらいまでは大人の調味の1/3~1/2のいいらしい。
つっても調味料はいつも適当に入れていて半分くらいって言われてもよくわからないので、ちょっと物足りないくらいの味付けにしてます。
味の濃いものが好きだと思ってたタケ坊だけど、薄味にしてからもバクバク食べてるよ。
これを期に大人も薄味に慣れよう。
****
本日の晩ごはん

たちうおのムニエル、煮物(干し椎茸、里芋、大根、にんじん、ごぼう、レンコン、大根の葉)、ブロッコリ、味噌汁(玉ねぎ、わかめ、椎茸)
かあちゃんが予想した量を軽く超えるので、足りなくて焦る。

「おなかすくもーん」
タケ坊がよく食べるようになったので、最近は本気で薄味にとりくんでます。いまさら!
1歳過ぎてから親と同じ味付けのものをあげてたんだけど、あの時は乳がメインだったからノーカウントで!(味噌汁がぶ飲みしたり、きんぴらガツガツ食べたりしてたけどね!)
2歳くらいまでは大人の調味の1/3~1/2のいいらしい。
つっても調味料はいつも適当に入れていて半分くらいって言われてもよくわからないので、ちょっと物足りないくらいの味付けにしてます。
味の濃いものが好きだと思ってたタケ坊だけど、薄味にしてからもバクバク食べてるよ。
これを期に大人も薄味に慣れよう。
****
本日の晩ごはん

たちうおのムニエル、煮物(干し椎茸、里芋、大根、にんじん、ごぼう、レンコン、大根の葉)、ブロッコリ、味噌汁(玉ねぎ、わかめ、椎茸)
2010.01.27 (Wed) 22:47
バーゲン(1歳7ヶ月)
今日はとうちゃんが代休をとったので、バーゲンに行ってきたよ。
せっかくのお休みなのに1日中連れまわしちゃった^^;
でももうバーゲン終わりかけでほとんどいいものが残ってなかった。
そうでなくても掘り出し物を見つける能力が低いというのに。
ただ練り歩いただけでした。

「も~つかれちゃったよ」
かあちゃんが物色中、とうちゃんとタケ坊はエスカレーターを何往復も上り下りして時間をつぶしてくれていました。
とうちゃんが「よいしょ、よいしょ」って言いながらしてたから、うちに帰ってからも何するにも「おいちょ、おいちょ」って言うようになったよ^^
****
本日の晩ごはん

クリームパスタ(豚、玉ねぎ、ピーマン、にんじん)、しめじと椎茸のバター焼き、ブロッコリ、トマト
せっかくのお休みなのに1日中連れまわしちゃった^^;
でももうバーゲン終わりかけでほとんどいいものが残ってなかった。
そうでなくても掘り出し物を見つける能力が低いというのに。
ただ練り歩いただけでした。

「も~つかれちゃったよ」
かあちゃんが物色中、とうちゃんとタケ坊はエスカレーターを何往復も上り下りして時間をつぶしてくれていました。
とうちゃんが「よいしょ、よいしょ」って言いながらしてたから、うちに帰ってからも何するにも「おいちょ、おいちょ」って言うようになったよ^^
****
本日の晩ごはん

クリームパスタ(豚、玉ねぎ、ピーマン、にんじん)、しめじと椎茸のバター焼き、ブロッコリ、トマト
2010.01.26 (Tue) 22:17
意地悪(1歳7ヶ月)
今日は小雨が降っていたので新しいフリースペースに遊びに行ってきたよ。
ああいうところに行くといつも思うけど、お姉ちゃんやお兄ちゃんががいる子たちってとても強い。
邪魔されても貪欲に遊んでる。打たれ強い。
タケ坊なんてお友達がちょっとあたっただけでも泣いちゃったりするというのに。
いいなって思うけど、たぶん下に兄弟がいることで意地悪になってしまった子もいる気がする。
年下の子(他のうちの子でも)をわざわざいじめに行ったり、おもちゃなどを他の子にとられまいと必死なのか乱暴になったり。
そして意地悪の種類が多様。
いちいちおもちゃを奪いにきたり、突き倒したり、しつこく通せん坊したり、、カチーンときて大人気なく仕返ししたくなる。
もしタケ坊に弟や妹ができて、すごい意地悪になったらどうしよう・・・
あんなに弱々しくて温和な男なのに。
親の愛情はどうしても分散してしまうだろうけど、心が屈折するほど寂しい思いはさせたくないな。
****
ついにタケ坊がごはんを食べ始めました!
意味なく口からべーと出すこともなくなった。
あ~~作った甲斐がある^^
お腹がすくのか口寂しいのか、おやつを求めることも多くなった。
家にいるときは冷蔵庫を開けろとしつこいです。

そろそろ追加パーツがほしい。
****
本日の晩ごはん

豆腐ハンバーグ(挽肉、豆腐、玉ねぎ、にんじん)、トマト、煮物(いりこ、ごぼう、レンコン、椎茸)、さつまいもレモン煮、味噌汁(玉ねぎ、じゃがいも、わかめ)
ああいうところに行くといつも思うけど、お姉ちゃんやお兄ちゃんががいる子たちってとても強い。
邪魔されても貪欲に遊んでる。打たれ強い。
タケ坊なんてお友達がちょっとあたっただけでも泣いちゃったりするというのに。
いいなって思うけど、たぶん下に兄弟がいることで意地悪になってしまった子もいる気がする。
年下の子(他のうちの子でも)をわざわざいじめに行ったり、おもちゃなどを他の子にとられまいと必死なのか乱暴になったり。
そして意地悪の種類が多様。
いちいちおもちゃを奪いにきたり、突き倒したり、しつこく通せん坊したり、、カチーンときて大人気なく仕返ししたくなる。
もしタケ坊に弟や妹ができて、すごい意地悪になったらどうしよう・・・
あんなに弱々しくて温和な男なのに。
親の愛情はどうしても分散してしまうだろうけど、心が屈折するほど寂しい思いはさせたくないな。
****
ついにタケ坊がごはんを食べ始めました!
意味なく口からべーと出すこともなくなった。
あ~~作った甲斐がある^^
お腹がすくのか口寂しいのか、おやつを求めることも多くなった。
家にいるときは冷蔵庫を開けろとしつこいです。

そろそろ追加パーツがほしい。
****
本日の晩ごはん

豆腐ハンバーグ(挽肉、豆腐、玉ねぎ、にんじん)、トマト、煮物(いりこ、ごぼう、レンコン、椎茸)、さつまいもレモン煮、味噌汁(玉ねぎ、じゃがいも、わかめ)
2010.01.25 (Mon) 22:26
新年会(1歳7ヶ月)
今日はチーム・ねずみっこの新年会でした。全員集合はできなかったけど。
断乳の辛さもこれを心の支えにがんばってきたからね!
材料持ち寄りの手作りピザパーティでした。
かあちゃんはソース係りだったんだけど、みんなが来る前にタケ坊が味見で食べつくしてしまいそうだった。。

「味見してあげるってば!」(顔にトマトソースついてますよ)
子供たちに具を乗せるのを手伝ってもらったりして、とっても楽しかったです。
お手伝いをしているように見せかけてコーンを味見しまくる人たち↓

「ぼくたちにまかせておいてね」
おいしくできてタケ坊も久しぶりにたくさん食べたよ。

簡単だしおいしいし楽しいし、またやりたいね!
いつものようにテキトー子育て話をたくさんしました。
本当に癒されましたわ。

次はなにして遊ぼうかね。
****
本日の晩ごはん
久しぶりすぎる外食!とんかつです!
興奮しすぎて写真撮り忘れ。
断乳の辛さもこれを心の支えにがんばってきたからね!
材料持ち寄りの手作りピザパーティでした。
かあちゃんはソース係りだったんだけど、みんなが来る前にタケ坊が味見で食べつくしてしまいそうだった。。

「味見してあげるってば!」(顔にトマトソースついてますよ)
子供たちに具を乗せるのを手伝ってもらったりして、とっても楽しかったです。
お手伝いをしているように見せかけてコーンを味見しまくる人たち↓

「ぼくたちにまかせておいてね」
おいしくできてタケ坊も久しぶりにたくさん食べたよ。

簡単だしおいしいし楽しいし、またやりたいね!
いつものようにテキトー子育て話をたくさんしました。
本当に癒されましたわ。

次はなにして遊ぼうかね。
****
本日の晩ごはん
久しぶりすぎる外食!とんかつです!
興奮しすぎて写真撮り忘れ。
2010.01.24 (Sun) 23:35
おままごと(1歳7ヶ月)
それにしても、本当に平常心にもどってよかった。
この間までいったい何が悲しくてあんなにおいおい泣いてたのかよくわからん。
こんなに心の中がガラリと変わるんだったら何を考えていたか書き出しておけばよかった。
断乳して少しひとり立ちした風だったタケ坊だけど、結局いつものべったり甘えん坊に戻ったよ。
お腹が減ってないのにおっぱいを吸ってた時間(寝る前後、疲れたときなど)、抱っこでピッタリくっついて顔を胸にうずめてくるようになりました。
添い乳の体勢もやっぱり落ち着くらしく、ピッタリくっついて寝かしつけしたりします。
おっぱいなしのかあちゃんでも見捨てないでいてくれてよかった~!

最近タケ坊はままごと出来るようになったよ。
お鍋に野菜を入れてぐるぐるかき混ぜたり、お野菜を切ったり。
もぐもぐ食べたりごくごく飲む真似ができます。
家でもカップにおもちゃを入れて一人で「いただきます」してモグモグやったりしてる。
****
本日の晩ごはん

鮭のバター醤油煮(鮭、椎茸、豆腐)、ポトフ(大根、にんじん、サツマイモ、じゃがいも)、白菜とわかめの酢の物
この間までいったい何が悲しくてあんなにおいおい泣いてたのかよくわからん。
こんなに心の中がガラリと変わるんだったら何を考えていたか書き出しておけばよかった。
断乳して少しひとり立ちした風だったタケ坊だけど、結局いつものべったり甘えん坊に戻ったよ。
お腹が減ってないのにおっぱいを吸ってた時間(寝る前後、疲れたときなど)、抱っこでピッタリくっついて顔を胸にうずめてくるようになりました。
添い乳の体勢もやっぱり落ち着くらしく、ピッタリくっついて寝かしつけしたりします。
おっぱいなしのかあちゃんでも見捨てないでいてくれてよかった~!

最近タケ坊はままごと出来るようになったよ。
お鍋に野菜を入れてぐるぐるかき混ぜたり、お野菜を切ったり。
もぐもぐ食べたりごくごく飲む真似ができます。
家でもカップにおもちゃを入れて一人で「いただきます」してモグモグやったりしてる。
****
本日の晩ごはん

鮭のバター醤油煮(鮭、椎茸、豆腐)、ポトフ(大根、にんじん、サツマイモ、じゃがいも)、白菜とわかめの酢の物
2010.01.23 (Sat) 22:32
断乳うつ(1歳7ヶ月)
胃痛と吐き気のため、とうちゃんが仕事を早退して帰ってきました(来週仕事の山場なのに・・・)。
タケ坊とかあちゃんはすっかり体調がよくなっていたので、チャンスとばかりとうちゃんにタケ坊を預けて母乳外来に行ってきました(悪)。
本当はずっと迷っていて、いつもオッパイをあげたい衝動にかられてしまう。
とうちゃんに説得されて押しとどまっているという感じ。
でも溜まったお乳を全部しぼってもらったら、諦めがついたというかスッキリしました。
ここ何日か、かなり精神的に不安定で泣いて過ごした。
産後うつ級にやばかった。
今のことも未来のことも不安要因ばかりピックアップして不安を増大させまくり。
お乳をやめることでホルモンのバランスが変わって鬱っぽくなるってことあるのかな?
情けないことにタケ坊よりも断然かあちゃんのほうが泣いたよ。

「ぼくつよいのよ」
二日連続とうちゃんとタケ坊と3人でお風呂に入った。
オッパイに絆創膏をはって。
タケ坊はオッパイをガン見で、絆創膏をはがそうとしたり口を近づけて「吸いたいよ」アピール。
でもたいして執着心はなく、ないならないでいいけど~って感じ。
忘れてはないんだよね、、どういう心理状態なのだろう。
****
本日の晩ごはん

焼き魚(たちうお)、肉じゃが(豚、玉ねぎ、にんじん、じゃが)、ひじきとツナのサラダ、かき玉汁(卵、ほうれん草、わかめ)
タケ坊とかあちゃんはすっかり体調がよくなっていたので、チャンスとばかりとうちゃんにタケ坊を預けて母乳外来に行ってきました(悪)。
本当はずっと迷っていて、いつもオッパイをあげたい衝動にかられてしまう。
とうちゃんに説得されて押しとどまっているという感じ。
でも溜まったお乳を全部しぼってもらったら、諦めがついたというかスッキリしました。
ここ何日か、かなり精神的に不安定で泣いて過ごした。
産後うつ級にやばかった。
今のことも未来のことも不安要因ばかりピックアップして不安を増大させまくり。
お乳をやめることでホルモンのバランスが変わって鬱っぽくなるってことあるのかな?
情けないことにタケ坊よりも断然かあちゃんのほうが泣いたよ。

「ぼくつよいのよ」
二日連続とうちゃんとタケ坊と3人でお風呂に入った。
オッパイに絆創膏をはって。
タケ坊はオッパイをガン見で、絆創膏をはがそうとしたり口を近づけて「吸いたいよ」アピール。
でもたいして執着心はなく、ないならないでいいけど~って感じ。
忘れてはないんだよね、、どういう心理状態なのだろう。
****
本日の晩ごはん

焼き魚(たちうお)、肉じゃが(豚、玉ねぎ、にんじん、じゃが)、ひじきとツナのサラダ、かき玉汁(卵、ほうれん草、わかめ)
2010.01.22 (Fri) 22:11
うつった~(1歳7ヶ月)
タケ坊の風邪、かあちゃんに移った~~!
いくら消毒してもタケ坊の口から落ちたものを拾って食べてたら意味ない・・・
昼くらいから嘔吐下痢、微熱。
痛みのピークは過ぎて嘔吐下痢にも波があるので、ぎりぎりタケ坊を見てられた。
とうちゃんが早めに帰ってきてくれたよ(来週仕事の山場なのに・・・)。

「だいじょうぶ~?」
吐き下しの胃腸風邪なんて記憶にないくらい久しぶり。
酒飲んでないのに吐くのも久しぶり。
タケ坊の風邪、絶対に移ってしまうな。。
高濃度でウイルスに接するからかな。
いくら消毒してもタケ坊の口から落ちたものを拾って食べてたら意味ない・・・
昼くらいから嘔吐下痢、微熱。
痛みのピークは過ぎて嘔吐下痢にも波があるので、ぎりぎりタケ坊を見てられた。
とうちゃんが早めに帰ってきてくれたよ(来週仕事の山場なのに・・・)。

「だいじょうぶ~?」
吐き下しの胃腸風邪なんて記憶にないくらい久しぶり。
酒飲んでないのに吐くのも久しぶり。
タケ坊の風邪、絶対に移ってしまうな。。
高濃度でウイルスに接するからかな。
2010.01.21 (Thu) 22:47
やっぱり風邪(1歳6ヶ月)
タケ坊が発熱した。
37~39度を行ったりきたりだったんだけど、タケ坊はぐったりしていて起きている間はずっとかあちゃんの膝の上で顔を胸にうずめてじーっとしていた。
昼寝を二回したけど、胸に顔をうずめたまま寝てしまうという感じ。
寝かせようと努力せずに寝ることって始めてだ。
しんどいんだな。
「1月2月は病気になることが多いので断乳は避けるべき」
といろいろなサイトに書いてあったのを思い出してヘコむ・・・
今日タケ坊が口にした主なものは、ジュース、お茶、豚汁の汁だけ、サツマイモ、ごはん5口くらい

「ゴクゴクゴク」
水分補給してくれるだけましだと考えよう。
豚汁の汁に栄養がいっぱい染み出ていることを願います。
今日は録画した「おかあさんといっしょ ファミリーコンサート 星空のメリーゴーラウンド」を5回も見た。
売ってるやつ↓

何度見てもいいわ~。
タケ坊も大好きで終わるとまたつけろと催促してくる。
今日はかなり助けられました。
****
あんなにおっぱい大好きなタケ坊だったのに、案外あっさりと断乳が成功してしまった。
今もたまに無意識に間違って服をめくろうとすることがあって、そのときはすごく切ない気持ちになる。
今日は特に熱で辛そうだったから、お乳をあげれたらどんなにいいだろうと、断乳をやめることもちょっと考えてしまった。
未練タラタラなのはかあちゃんの方です。
37~39度を行ったりきたりだったんだけど、タケ坊はぐったりしていて起きている間はずっとかあちゃんの膝の上で顔を胸にうずめてじーっとしていた。
昼寝を二回したけど、胸に顔をうずめたまま寝てしまうという感じ。
寝かせようと努力せずに寝ることって始めてだ。
しんどいんだな。
「1月2月は病気になることが多いので断乳は避けるべき」
といろいろなサイトに書いてあったのを思い出してヘコむ・・・
今日タケ坊が口にした主なものは、ジュース、お茶、豚汁の汁だけ、サツマイモ、ごはん5口くらい

「ゴクゴクゴク」
水分補給してくれるだけましだと考えよう。
豚汁の汁に栄養がいっぱい染み出ていることを願います。
今日は録画した「おかあさんといっしょ ファミリーコンサート 星空のメリーゴーラウンド」を5回も見た。
売ってるやつ↓

何度見てもいいわ~。
タケ坊も大好きで終わるとまたつけろと催促してくる。
今日はかなり助けられました。
****
あんなにおっぱい大好きなタケ坊だったのに、案外あっさりと断乳が成功してしまった。
今もたまに無意識に間違って服をめくろうとすることがあって、そのときはすごく切ない気持ちになる。
今日は特に熱で辛そうだったから、お乳をあげれたらどんなにいいだろうと、断乳をやめることもちょっと考えてしまった。
未練タラタラなのはかあちゃんの方です。
2010.01.20 (Wed) 22:05
胃腸風邪?(1歳6ヶ月)
タケ坊が前かがみになったりしつつうめき声のような泣き声のような声を上げてるな、と思ってたら吐いた。
吐いてからしばらくぐったりしてかあちゃんから離れない。
たぶんお腹が痛いんだろう。
しばらく抱っこしてると元気になっておしゃべりしたり歩き回ったりしだしたので、抱っこして近所のスーパーに買い物に。
しかし買い物の最中、大量に嘔吐。
ほとんどをタケ坊とかあちゃんの隙間と手のお皿でキャッチして、そのままこぼさないようにうちに帰ってきました^^;
服を脱がすときには、ここにもゲロがついてるよ!とウキウキ指差して教えてくれるほど元気になってたんだけど。
とうちゃんが来週仕事の山場で移るとまずいので服も床も一応消毒した。
その後はごはんもまあまあ食べたし、よく寝てるし、一時的なものだったかな。
添い乳を思い出させないために寝かしつけは外に散歩に行くかドライブだったんだけど、今日はベットで寝かしつけてみました!
とうちゃんとかあちゃんで寝たフリ作戦。
最初少しだけ「ぼく大切ななにかわすれてる?!」的な戸惑いがあったけど、結局30分くらいで寝てくれたよ。

スヤスヤ
****
本日の晩ごはん

雑炊(卵、玉ねぎ、にんじん、白菜、青ネギ)、焼き魚(たら)
吐いてからしばらくぐったりしてかあちゃんから離れない。
たぶんお腹が痛いんだろう。
しばらく抱っこしてると元気になっておしゃべりしたり歩き回ったりしだしたので、抱っこして近所のスーパーに買い物に。
しかし買い物の最中、大量に嘔吐。
ほとんどをタケ坊とかあちゃんの隙間と手のお皿でキャッチして、そのままこぼさないようにうちに帰ってきました^^;
服を脱がすときには、ここにもゲロがついてるよ!とウキウキ指差して教えてくれるほど元気になってたんだけど。
とうちゃんが来週仕事の山場で移るとまずいので服も床も一応消毒した。
その後はごはんもまあまあ食べたし、よく寝てるし、一時的なものだったかな。
添い乳を思い出させないために寝かしつけは外に散歩に行くかドライブだったんだけど、今日はベットで寝かしつけてみました!
とうちゃんとかあちゃんで寝たフリ作戦。
最初少しだけ「ぼく大切ななにかわすれてる?!」的な戸惑いがあったけど、結局30分くらいで寝てくれたよ。

スヤスヤ
****
本日の晩ごはん

雑炊(卵、玉ねぎ、にんじん、白菜、青ネギ)、焼き魚(たら)
2010.01.19 (Tue) 22:35
断乳三日目(1歳6ヶ月)
昨日の夜も2,3回起きてぐずったけど、前日ほどパワフルではなかった。
服をめくろうとすることもなかった。
朝しっかり起きてからはまったく忘れている感じ。
これまで主な栄養源だったお乳をやめたというのに相変わらずタケ坊はごはんを食べなくて、口に入れてはべー、口に入れてはべー、の繰り返し(これを見るとかわいそうだと思う気持ちがが吹き飛ぶ)。
断乳を始めてからは、お菓子、ジュース、さつまいも、パン、から栄養を取っています。
いいのかこれで、、。
オッパイは張りのピークは過ぎたみたい。
痛いというより痒い感じ。
でも衝撃には非常に弱くて、まだタケ坊を正面で抱っこできない。
タケ坊がふざけて胸のあたりを蹴ることがあるんだけど、自分でも驚くほど後ろに飛びます(それくらい痛い)。

「あ、ごめんね」
タケ坊は断乳を始めてから、一人遊びの時間が長くなった。
これまではいつでもどこでもかあちゃんにべったりだったのに、移動するときも自分で歩くことが増え、家の中でもあんまり抱っこしなくなった。
さっそくちょっと成長したのかな。
しかしこれがまたかあちゃんの寂しさをあおる。
もしまた赤ちゃんを授かることがあったらそのときは断乳せずに「おかあさんもういらないよ」と子供が言うまであげ続けようと思う。

成長して欲しい、でも成長しないで欲しい。
****
本日の晩ごはん

すき焼き(牛、白菜、人参、椎茸、えのき、糸こんにゃく、豆腐、うどん)
服をめくろうとすることもなかった。
朝しっかり起きてからはまったく忘れている感じ。
これまで主な栄養源だったお乳をやめたというのに相変わらずタケ坊はごはんを食べなくて、口に入れてはべー、口に入れてはべー、の繰り返し(これを見るとかわいそうだと思う気持ちがが吹き飛ぶ)。
断乳を始めてからは、お菓子、ジュース、さつまいも、パン、から栄養を取っています。
いいのかこれで、、。
オッパイは張りのピークは過ぎたみたい。
痛いというより痒い感じ。
でも衝撃には非常に弱くて、まだタケ坊を正面で抱っこできない。
タケ坊がふざけて胸のあたりを蹴ることがあるんだけど、自分でも驚くほど後ろに飛びます(それくらい痛い)。

「あ、ごめんね」
タケ坊は断乳を始めてから、一人遊びの時間が長くなった。
これまではいつでもどこでもかあちゃんにべったりだったのに、移動するときも自分で歩くことが増え、家の中でもあんまり抱っこしなくなった。
さっそくちょっと成長したのかな。
しかしこれがまたかあちゃんの寂しさをあおる。
もしまた赤ちゃんを授かることがあったらそのときは断乳せずに「おかあさんもういらないよ」と子供が言うまであげ続けようと思う。

成長して欲しい、でも成長しないで欲しい。
****
本日の晩ごはん

すき焼き(牛、白菜、人参、椎茸、えのき、糸こんにゃく、豆腐、うどん)
2010.01.18 (Mon) 22:09
断乳二日目(1歳6ヶ月)
そんなに簡単に断乳が終わるわけなく、、
昨日は夜中の1時くらいからのけぞって派手に叫び泣き、抱っこしてウロウロしても1時間くらい全然泣き止まなかった。
必死で服をめくろうとしてた。
とうちゃんがなんとか寝かしつけてくれた。
次は朝の5時くらいにまた泣き出した。
1時も5時もいつもオッパイほしくて起きてた時間帯だな。
これもとうちゃんが寝かしつけてくれた。
朝しっかり目が覚めればもうオッパイをほしがらない気がする。
眠いときは思い出すみたい。
午前中はフリースペースに行って、午後からは少しドライブして公園に遊びに行った。
車でドライブしながら昼寝させて、夜はさっきとうちゃんが散歩に行って寝かせてくれた。
オッパイは朝から石のように硬く張っていて朝昼晩の3回、ちょっとだけしぼった。
そっと物があたるだけで激痛です。歩く振動すら痛い。
タケ坊は断乳にしてはあまりぐずらないほうなんじゃないかと思う。
すごく頑張ってくれてる。
なのにかあちゃんは、オッパイが痛くて体調がすぐれないのもあってか、どんどん気弱に。
タケ坊の機嫌が少し悪いだけでタケ坊にすごく辛い思いをさせてるんじゃないかと泣き、
タケ坊が笑えば安心して泣き、
夜のことや明日のことを想像しては不安で泣き、
もうヨボヨボですわ。
とうちゃんがいなかったらあっという間に断乳あきらめてると思う。
とうちゃんあってのかあちゃん、そしてタケ坊です。

「ぼくもうちょっとぐずるよ?」
いまタケ坊が長時間ぐずってる最中・・・とうちゃんがんばってください。
ううう、、オッパイ含めて胸が痛い、、。
明日はとうちゃんが仕事です。
がんばるどー!
****
本日の晩ごはん

にゅうめん(鶏、玉ねぎ、ごぼう、にんじん、青ネギ)、、グレープフルーツ、とうちゃん用惣菜いろいろ
昨日は夜中の1時くらいからのけぞって派手に叫び泣き、抱っこしてウロウロしても1時間くらい全然泣き止まなかった。
必死で服をめくろうとしてた。
とうちゃんがなんとか寝かしつけてくれた。
次は朝の5時くらいにまた泣き出した。
1時も5時もいつもオッパイほしくて起きてた時間帯だな。
これもとうちゃんが寝かしつけてくれた。
朝しっかり目が覚めればもうオッパイをほしがらない気がする。
眠いときは思い出すみたい。
午前中はフリースペースに行って、午後からは少しドライブして公園に遊びに行った。
車でドライブしながら昼寝させて、夜はさっきとうちゃんが散歩に行って寝かせてくれた。
オッパイは朝から石のように硬く張っていて朝昼晩の3回、ちょっとだけしぼった。
そっと物があたるだけで激痛です。歩く振動すら痛い。
タケ坊は断乳にしてはあまりぐずらないほうなんじゃないかと思う。
すごく頑張ってくれてる。
なのにかあちゃんは、オッパイが痛くて体調がすぐれないのもあってか、どんどん気弱に。
タケ坊の機嫌が少し悪いだけでタケ坊にすごく辛い思いをさせてるんじゃないかと泣き、
タケ坊が笑えば安心して泣き、
夜のことや明日のことを想像しては不安で泣き、
もうヨボヨボですわ。
とうちゃんがいなかったらあっという間に断乳あきらめてると思う。
とうちゃんあってのかあちゃん、そしてタケ坊です。

「ぼくもうちょっとぐずるよ?」
いまタケ坊が長時間ぐずってる最中・・・とうちゃんがんばってください。
ううう、、オッパイ含めて胸が痛い、、。
明日はとうちゃんが仕事です。
がんばるどー!
****
本日の晩ごはん

にゅうめん(鶏、玉ねぎ、ごぼう、にんじん、青ネギ)、、グレープフルーツ、とうちゃん用惣菜いろいろ
2010.01.17 (Sun) 23:30
断乳一日目(1歳6ヶ月)
体調も機嫌もよし、最高の断乳日和です。
朝、授乳しているところをとうちゃんにビデオ・カメラ撮影してもらい、「これでおしまいね」と言い聞かせて断乳スタート。
しかしお乳の気分じゃなかったのか、タケ坊はかなりそっけなくて、ちょっと吸ったらすぐ遊び始めた。
お乳吸ってる姿を目に焼き付けたりなんかしてしんみりするかと思ってたのに、、まあいいか。
今日の作戦はもう「おっぱい」というフレーズを出さず、服をめくりそうになったら抱っこして立ち上がったりジュースあげたりお菓子あげたりしてごまかす、ってこと。
これが見事にごまかされてくれて、ほとんど泣くことはなかった。
昼寝はかあちゃんが抱っこでお散歩、夜はこの寒いのにとうちゃんとお散歩して寝てくれました。
なんで今のところまだ乳に絆創膏貼ってません。
今日は想像してたより全然楽だった。
夜中何度か起きるだろうからそのとき勝負だな、、寝室寒いし晩ごはんほとんど食べてないし、、。
もうちょっと気をひきしめてがんばろ。
タケ坊が生まれて1年6ヶ月27日、こんなに長い時間おっぱいを吸われなかったのは初めてだ。
1日に何度も何度も、いたずらっぽく笑いながら、ウトウトしながら、一生懸命必死に、、、吸ってる姿をもう見れないと思うと涙が出そうになるほど寂しい。
同じようにタケ坊が寂しくならないように、できるだけ側にいて抱きしめて楽しいことをたくさんしよう。
明日もこの調子で進みますように。。

最後のパイパイ
****
本日の晩ごはん

からあげ(お惣菜)、豚汁(豚、大根、にんじん、さつまいも、椎茸、わかめ)、トマト、そらまめ
お乳が張らないように昨日から油なしの粗食です。
からあげはとうちゃんだけです。
いまのところまだお乳は大丈夫。
朝、授乳しているところをとうちゃんにビデオ・カメラ撮影してもらい、「これでおしまいね」と言い聞かせて断乳スタート。
しかしお乳の気分じゃなかったのか、タケ坊はかなりそっけなくて、ちょっと吸ったらすぐ遊び始めた。
お乳吸ってる姿を目に焼き付けたりなんかしてしんみりするかと思ってたのに、、まあいいか。
今日の作戦はもう「おっぱい」というフレーズを出さず、服をめくりそうになったら抱っこして立ち上がったりジュースあげたりお菓子あげたりしてごまかす、ってこと。
これが見事にごまかされてくれて、ほとんど泣くことはなかった。
昼寝はかあちゃんが抱っこでお散歩、夜はこの寒いのにとうちゃんとお散歩して寝てくれました。
なんで今のところまだ乳に絆創膏貼ってません。
今日は想像してたより全然楽だった。
夜中何度か起きるだろうからそのとき勝負だな、、寝室寒いし晩ごはんほとんど食べてないし、、。
もうちょっと気をひきしめてがんばろ。
タケ坊が生まれて1年6ヶ月27日、こんなに長い時間おっぱいを吸われなかったのは初めてだ。
1日に何度も何度も、いたずらっぽく笑いながら、ウトウトしながら、一生懸命必死に、、、吸ってる姿をもう見れないと思うと涙が出そうになるほど寂しい。
同じようにタケ坊が寂しくならないように、できるだけ側にいて抱きしめて楽しいことをたくさんしよう。
明日もこの調子で進みますように。。

最後のパイパイ
****
本日の晩ごはん

からあげ(お惣菜)、豚汁(豚、大根、にんじん、さつまいも、椎茸、わかめ)、トマト、そらまめ
お乳が張らないように昨日から油なしの粗食です。
からあげはとうちゃんだけです。
いまのところまだお乳は大丈夫。
2010.01.16 (Sat) 22:48
決戦は明日(1歳6ヶ月)
タケ坊の上着、いつも同じだからバーゲンのうちに新しいの買ってやりたい。

今年買ったダウンがあるんだけどサイズが95で、着せられてる感が出すぎるのでタンスに眠ったまま。。
ちゃんと試着したのになぁ。
****
明日から断乳予定です。
この1週間タケ坊に「もうすぐオッパイないないするよ」「ばいばいよ」って言い続けてたことで、かあちゃんに覚悟が出来てきた。
タケ坊はわかってるかどうかわからん、、
っていうか「もうすぐ」ってのがわかってなかったら「ばいばい」「ないない」言われてるのに飲める!ってことを印象付けただけだな。
万全を期すための今日の買出し↓

明日からもうタケ坊にオッパイを見せることはないようにしようと思うけど、万が一のため絆創膏を貼ってでっかく「へのへのもへじ」を書く予定。
あ~しかし気が重い、、そしてとても緊張する。
気持ちが揺れるかもしれないので、感傷的にならないようにしよう。
****
本日の晩ごはん

和風ポトフ(鶏、じゃがいも、さつまいも、にんじん、キャベツ)、きのこポン酢炒め(椎茸、えのき、舞茸)、トマト
とうちゃんが飲み会のときは100%ポトフ。

今年買ったダウンがあるんだけどサイズが95で、着せられてる感が出すぎるのでタンスに眠ったまま。。
ちゃんと試着したのになぁ。
****
明日から断乳予定です。
この1週間タケ坊に「もうすぐオッパイないないするよ」「ばいばいよ」って言い続けてたことで、かあちゃんに覚悟が出来てきた。
タケ坊はわかってるかどうかわからん、、
っていうか「もうすぐ」ってのがわかってなかったら「ばいばい」「ないない」言われてるのに飲める!ってことを印象付けただけだな。
万全を期すための今日の買出し↓

明日からもうタケ坊にオッパイを見せることはないようにしようと思うけど、万が一のため絆創膏を貼ってでっかく「へのへのもへじ」を書く予定。
あ~しかし気が重い、、そしてとても緊張する。
気持ちが揺れるかもしれないので、感傷的にならないようにしよう。
****
本日の晩ごはん

和風ポトフ(鶏、じゃがいも、さつまいも、にんじん、キャベツ)、きのこポン酢炒め(椎茸、えのき、舞茸)、トマト
とうちゃんが飲み会のときは100%ポトフ。
2010.01.15 (Fri) 22:43
サインいろいろ(1歳6ヶ月)
今日はバーゲンも始まってるしショッピングモールへ行ったんだけど、歩き回ることに味をしめたタケ坊を連れて買い物なんてできるわけねー!

「たべるときだけしずかです」
お友達も巻き込んで、室内散歩しました。
寒いからちょうどよかった。
****
ベビーサインは結局習ったのはなにも実行してません。
もうすぐ話しはじめるだろって期待しつつ。
そしたらどんどん自分なりのサインをやるようになってきた。
たとえば、
・手を叩きながらテレビを指差す→録画した教育番組を出せ
・両手をぎゅっと握る→あけて、又は、シールはがして
・口をあけて口の中を指差す→食べたい
お鍋を指差してその指を自分の舌に持って行ってチョンチョンしたり(味見させろ)、公園でベンチに座って口を指差す(お菓子かジュースくれ)。
あと今日から始めたサイン↓

チューリップ?かと思いきや、どうやら「ちょうだい」ってことらしい。
ミスドでも連発してた。
おもしろいのでどんどん開発してほしいな。
****
本日の晩ごはん

タラ梅煮(タラ、梅、椎茸)、肉じゃが(豚、玉ねぎ、じゃがいも、にんじん)、大根とキュウリのサラダ、味噌汁(ブロッコリ、かぼちゃ)

「たべるときだけしずかです」
お友達も巻き込んで、室内散歩しました。
寒いからちょうどよかった。
****
ベビーサインは結局習ったのはなにも実行してません。
もうすぐ話しはじめるだろって期待しつつ。
そしたらどんどん自分なりのサインをやるようになってきた。
たとえば、
・手を叩きながらテレビを指差す→録画した教育番組を出せ
・両手をぎゅっと握る→あけて、又は、シールはがして
・口をあけて口の中を指差す→食べたい
お鍋を指差してその指を自分の舌に持って行ってチョンチョンしたり(味見させろ)、公園でベンチに座って口を指差す(お菓子かジュースくれ)。
あと今日から始めたサイン↓

チューリップ?かと思いきや、どうやら「ちょうだい」ってことらしい。
ミスドでも連発してた。
おもしろいのでどんどん開発してほしいな。
****
本日の晩ごはん

タラ梅煮(タラ、梅、椎茸)、肉じゃが(豚、玉ねぎ、じゃがいも、にんじん)、大根とキュウリのサラダ、味噌汁(ブロッコリ、かぼちゃ)
2010.01.14 (Thu) 22:48
しょうが(1歳6ヶ月)
今日は雪がちらちら降って一段と寒い。
公園に遊びに行ったけど、寒すぎて皮膚が痛くて早々に退散。
喉がなんだかイガッとする。
この冬はこの状態から発熱する率が高いから注意しないと。
今日はしょうがを買ってきて、しょうが湯、しょうが炒め、しょうが入り味噌汁、
と、しょうがづくし!
タケ坊はしょうが入り味噌汁が苦手みたいだけど、いつも味噌汁飲み過ぎなのでたまにはいいでしょ。
****
じゅうたんを買ったんだけどなかなかひけない。
そしたらシール台にされてました。

****
本日の晩ごはん

生姜炒め風(豚、キャベツ、小松菜、もやし)、ブロッコリのゴマ和え、茶碗蒸し(卵、鶏、椎茸)、味噌汁(サツマイモ、わかめ)
公園に遊びに行ったけど、寒すぎて皮膚が痛くて早々に退散。
喉がなんだかイガッとする。
この冬はこの状態から発熱する率が高いから注意しないと。
今日はしょうがを買ってきて、しょうが湯、しょうが炒め、しょうが入り味噌汁、
と、しょうがづくし!
タケ坊はしょうが入り味噌汁が苦手みたいだけど、いつも味噌汁飲み過ぎなのでたまにはいいでしょ。
****
じゅうたんを買ったんだけどなかなかひけない。
そしたらシール台にされてました。

****
本日の晩ごはん

生姜炒め風(豚、キャベツ、小松菜、もやし)、ブロッコリのゴマ和え、茶碗蒸し(卵、鶏、椎茸)、味噌汁(サツマイモ、わかめ)
2010.01.13 (Wed) 23:54
潤い(1歳6ヶ月)
今日はお友達とフリースペース→ショッピングモールに行ってきたよ。

「ぼくマフィンたべる」
スタバに行くだけで失ってしまったなにかを取り戻せそうな気がするほど、最近廃れた生活してるなぁ。
いや、タケ坊がいるから潤いまくってるんだけど、そこじゃない場所がカラッカラ。
普段はカラカラなのも忘れてるからいいんだけど。
10時~16時まで出かけてたんだけど、外出中タケ坊はほとんどお乳を飲まなかった。
そうだよ、なくてもいけるんだよ。
今週末、断乳予定です。。気が重い。
****
本日の晩ごはん

ロールキャベツ(挽肉、玉ねぎ、キャベツ、トマト缶)、きんぴら(ごぼう、にんじん、ごま)、酢の物(カニ缶、キュウリ、わかめ)、味噌汁(白菜、豆腐、小松菜)

「ぼくマフィンたべる」
スタバに行くだけで失ってしまったなにかを取り戻せそうな気がするほど、最近廃れた生活してるなぁ。
いや、タケ坊がいるから潤いまくってるんだけど、そこじゃない場所がカラッカラ。
普段はカラカラなのも忘れてるからいいんだけど。
10時~16時まで出かけてたんだけど、外出中タケ坊はほとんどお乳を飲まなかった。
そうだよ、なくてもいけるんだよ。
今週末、断乳予定です。。気が重い。
****
本日の晩ごはん

ロールキャベツ(挽肉、玉ねぎ、キャベツ、トマト缶)、きんぴら(ごぼう、にんじん、ごま)、酢の物(カニ缶、キュウリ、わかめ)、味噌汁(白菜、豆腐、小松菜)
2010.01.12 (Tue) 22:22
ドコモ(1歳6ヶ月)
かあちゃんの携帯をsoftbankからdocomoに乗り換えた。
ツーカー→J-PHONE→vodafone→softbank と10年以上変えてなかったんだけど思い切って。
とうちゃんと結婚してずっと変えたいと思ってたんだけど、メールアドレス変わっちゃうのがめんどくさくてなかなか実行できなかった。
電話帳に入ってるビミョウな関係の人たちに新アドレスを教えるべきかどうかを悩むよね~
5年以上連絡をとってなかった人とかにメールするのもすごい勇気いるし。
勇気出してメールしたのにアドレス変えられててちょっとヘコんだりするし。
一斉送信にせずに一人ひとりにメールを書いて送ってるのでまだまだ半分以上残ってる。
でも新しい携帯はいいね!
使い方ぜんぜんわからんけど!

****
本日の晩ごはん

お鍋(鶏、たら、白菜、大根、人参、マロニー、椎茸、えのき、豆腐)
ツーカー→J-PHONE→vodafone→softbank と10年以上変えてなかったんだけど思い切って。
とうちゃんと結婚してずっと変えたいと思ってたんだけど、メールアドレス変わっちゃうのがめんどくさくてなかなか実行できなかった。
電話帳に入ってるビミョウな関係の人たちに新アドレスを教えるべきかどうかを悩むよね~
5年以上連絡をとってなかった人とかにメールするのもすごい勇気いるし。
勇気出してメールしたのにアドレス変えられててちょっとヘコんだりするし。
一斉送信にせずに一人ひとりにメールを書いて送ってるのでまだまだ半分以上残ってる。
でも新しい携帯はいいね!
使い方ぜんぜんわからんけど!

****
本日の晩ごはん

お鍋(鶏、たら、白菜、大根、人参、マロニー、椎茸、えのき、豆腐)
2010.01.11 (Mon) 22:00
折り合わない(1歳6ヶ月)
今日はとうちゃんが「雪合戦公式ルール?の説明会」を受けに行った。
審判?するんだって。
どんだけ本気でやるつもりなのだ。
とうちゃんのサークル的活動いろいろが、タケ坊が生まれてからも減るどころか増えているので、時々ケンカになる。
休みの日くらいタケ坊をみてよ~と思うかあちゃんと、休みの日くらい自分の好きなことをやりたいとうちゃん。
この問題が解決する日は遠い・・・
****
仏の顔↓

この顔もよくするんだけど、きっかけがわからん。
今日なんかこの顔のまますべり台滑ろうとしてたからね!
前見えてないっつーの!
****
本日の晩ごはん

鯖の塩焼き、大根おろし、酢の物(カニ缶、きゅうり、ワカメ)、豚汁(豚、ごぼう、人参、サツマイモ、椎茸、えのき)、トマト
審判?するんだって。
どんだけ本気でやるつもりなのだ。
とうちゃんのサークル的活動いろいろが、タケ坊が生まれてからも減るどころか増えているので、時々ケンカになる。
休みの日くらいタケ坊をみてよ~と思うかあちゃんと、休みの日くらい自分の好きなことをやりたいとうちゃん。
この問題が解決する日は遠い・・・
****
仏の顔↓

この顔もよくするんだけど、きっかけがわからん。
今日なんかこの顔のまますべり台滑ろうとしてたからね!
前見えてないっつーの!
****
本日の晩ごはん

鯖の塩焼き、大根おろし、酢の物(カニ缶、きゅうり、ワカメ)、豚汁(豚、ごぼう、人参、サツマイモ、椎茸、えのき)、トマト
2010.01.10 (Sun) 22:01
エンドレス水遊び(1歳6ヶ月)
最近よく出るこのポーズ。

嘆きのポーズだと思ってるんだけど。
ちょっと怒ったときとかにするような?
****
タケ坊が水遊びにはまってる。
キッチンのシンク前に椅子を置いて、チロチロ出しっぱなしの水でずっと遊んでます。
写真載せたいけど、ボロキッチンなので自粛!(いまさら・・・)
最初はすぐにやめさせてたんだけど、もう嫌になるまでやらせてみようかと。
遊んでる横で食器を洗い、晩ごはんを作り、掃除機をかけてもまだ足りるほど長い時間遊んでる。
側から離れられないけどなかなかいい時間です。
1日4回くらい着替えないといけなくなったけどね。
そして今月の水道代&ガス代が怖い!
****
本日の晩ごはん

カレーライス(鶏、じゃがいも、人参、玉ねぎ)、トマト、ブロッコリ、グレープフルーツ

嘆きのポーズだと思ってるんだけど。
ちょっと怒ったときとかにするような?
****
タケ坊が水遊びにはまってる。
キッチンのシンク前に椅子を置いて、チロチロ出しっぱなしの水でずっと遊んでます。
写真載せたいけど、ボロキッチンなので自粛!(いまさら・・・)
最初はすぐにやめさせてたんだけど、もう嫌になるまでやらせてみようかと。
遊んでる横で食器を洗い、晩ごはんを作り、掃除機をかけてもまだ足りるほど長い時間遊んでる。
側から離れられないけどなかなかいい時間です。
1日4回くらい着替えないといけなくなったけどね。
そして今月の水道代&ガス代が怖い!
****
本日の晩ごはん

カレーライス(鶏、じゃがいも、人参、玉ねぎ)、トマト、ブロッコリ、グレープフルーツ
2010.01.09 (Sat) 22:00
ボールの海(1歳6ヶ月)
昨日の寝かしつけは部屋中の電気を消してベッドでとうちゃんとかあちゃんが寝たフリ(もちろん乳は出して)。
真ん中でタケ坊は独り言を言ったり、とうちゃんやかあちゃんの鼻をつついたり、すごい近くに顔を寄せてきたりして、何度か我慢できず笑ってしまった。
これじゃいかんととうちゃんと本気寝たフリに入ったんだけど、タケ坊が「いないいないばあ!」と小さい声で20回くらい連続で言った。
「ばあ!」はよく聞いてたけど「いないいない」を聞いたのは初めてで飛び上がりそうなほど嬉しかったけど、本気寝たフリ。
タケ坊が寝たあと、とうちゃんと二人褒め称えました。
****
今日は子宮癌検査に行ってきたよ。
産んでから1年半経つわけだし。
タケ坊はちょうど眠くなってきた頃で、検査台に乗ったかあちゃんの腹の上に抱っこさせてもらったのにも関わらず叫び泣き。
おかげで全然痛くなかったよ。
今まで行っていた婦人科はとても評判がよかったけどすごい待つし遠かったので、家のすぐ近くにある産婦人科に行ってきた。
次産むならここかな、と思ってた病院だけど、おじいちゃん先生だった。
いや、おじいちゃんが悪いってわけじゃなく、いままで最先端若手バリバリって感じの先生にしか見てもらってなかったので、ちょっとだけ不安。
しかし総合病院に比べると個人産科病院は優雅やね。
****
今日はとうちゃんが飲み会なので、こちらもハメをはずしてお金払って楽しむアミューズメントスペースに行ってきました。

1日遊び放題にしたんだけど、少しいるとゲーセンにいるみたいな嫌な気分(音と電磁波にやられてるみたいな?)になってきたので1時間で退散。
タケ坊もそこまで楽しそうじゃなかったかな。
たまに行くにはいいです。
****
本日の晩ごはん

ポトフ(鶏、人参、大根、ごぼう、しめじ、ブロッコリ、じゃがいも)、冷奴
真ん中でタケ坊は独り言を言ったり、とうちゃんやかあちゃんの鼻をつついたり、すごい近くに顔を寄せてきたりして、何度か我慢できず笑ってしまった。
これじゃいかんととうちゃんと本気寝たフリに入ったんだけど、タケ坊が「いないいないばあ!」と小さい声で20回くらい連続で言った。
「ばあ!」はよく聞いてたけど「いないいない」を聞いたのは初めてで飛び上がりそうなほど嬉しかったけど、本気寝たフリ。
タケ坊が寝たあと、とうちゃんと二人褒め称えました。
****
今日は子宮癌検査に行ってきたよ。
産んでから1年半経つわけだし。
タケ坊はちょうど眠くなってきた頃で、検査台に乗ったかあちゃんの腹の上に抱っこさせてもらったのにも関わらず叫び泣き。
おかげで全然痛くなかったよ。
今まで行っていた婦人科はとても評判がよかったけどすごい待つし遠かったので、家のすぐ近くにある産婦人科に行ってきた。
次産むならここかな、と思ってた病院だけど、おじいちゃん先生だった。
いや、おじいちゃんが悪いってわけじゃなく、いままで最先端若手バリバリって感じの先生にしか見てもらってなかったので、ちょっとだけ不安。
しかし総合病院に比べると個人産科病院は優雅やね。
****
今日はとうちゃんが飲み会なので、こちらもハメをはずしてお金払って楽しむアミューズメントスペースに行ってきました。

1日遊び放題にしたんだけど、少しいるとゲーセンにいるみたいな嫌な気分(音と電磁波にやられてるみたいな?)になってきたので1時間で退散。
タケ坊もそこまで楽しそうじゃなかったかな。
たまに行くにはいいです。
****
本日の晩ごはん

ポトフ(鶏、人参、大根、ごぼう、しめじ、ブロッコリ、じゃがいも)、冷奴
2010.01.08 (Fri) 23:12
七草(1歳6ヶ月)
寒い日が続くなぁ。
でも公園に行かないわけにはいかない。

子供がしゃがむ姿ってかわいい。
よくそれでお尻が浮かせられるなって関心。
よく行く大きな公園には明らかなママグループが何個かある。
かあちゃんはそこまで頻繁にこの公園に行かないので、顔見知りはいるけどどのグループにも属してない。
ちょっと寂しいときもあるけど、属したら属したでめんどくさいこともあるんだろうな。
と、ママ友に悩む友達からの相談を聞いて思った。
タケ坊が「お友達と遊びたい」時期になったら、考えないといけないかな~。
ああ、めんどくさいな、保育園預けたい、、、けどその勇気もない、、。
****
本日の晩ごはん

七草粥、煮物(カブ、厚揚げ、ガブの葉)、南瓜クリーム煮、酢の物(きざみ昆布、えのき)、ブロッコリ、味噌汁(白菜、ワカメ、しめじ)
でも公園に行かないわけにはいかない。

子供がしゃがむ姿ってかわいい。
よくそれでお尻が浮かせられるなって関心。
よく行く大きな公園には明らかなママグループが何個かある。
かあちゃんはそこまで頻繁にこの公園に行かないので、顔見知りはいるけどどのグループにも属してない。
ちょっと寂しいときもあるけど、属したら属したでめんどくさいこともあるんだろうな。
と、ママ友に悩む友達からの相談を聞いて思った。
タケ坊が「お友達と遊びたい」時期になったら、考えないといけないかな~。
ああ、めんどくさいな、保育園預けたい、、、けどその勇気もない、、。
****
本日の晩ごはん

七草粥、煮物(カブ、厚揚げ、ガブの葉)、南瓜クリーム煮、酢の物(きざみ昆布、えのき)、ブロッコリ、味噌汁(白菜、ワカメ、しめじ)
2010.01.07 (Thu) 22:11
つかれた(1歳6ヶ月)
なんだかタケ坊のわがままパワーがすげーよ!
いたずらさせろってすごいしつこいし!
ぜんぜん寝ようとしないし!

風呂の水を汲んで外にジャーしている↑
服も靴下もびしょびしょですよ!!
あれしたいこれしたいって気持ちが強くなってきて、しかもなかなか諦めない感じだな。
も~~たすけて~~
****
今日仕事から帰ってきたとうちゃんは、タケ坊のご機嫌取りに必死です。
タケ坊の行動にいちいち反応して褒め称え、ニコニコ真正面から向かい合ってます。
1日にしてけっこう人気を取り戻した模様^^ファイト^^
****
本日の晩ごはん

高菜チャーハン(蟹缶、玉ねぎ、高菜、舞茸)、クリームシチュー(鶏、じゃが、人参、玉ねぎ、白菜)
いたずらさせろってすごいしつこいし!
ぜんぜん寝ようとしないし!

風呂の水を汲んで外にジャーしている↑
服も靴下もびしょびしょですよ!!
あれしたいこれしたいって気持ちが強くなってきて、しかもなかなか諦めない感じだな。
も~~たすけて~~
****
今日仕事から帰ってきたとうちゃんは、タケ坊のご機嫌取りに必死です。
タケ坊の行動にいちいち反応して褒め称え、ニコニコ真正面から向かい合ってます。
1日にしてけっこう人気を取り戻した模様^^ファイト^^
****
本日の晩ごはん

高菜チャーハン(蟹缶、玉ねぎ、高菜、舞茸)、クリームシチュー(鶏、じゃが、人参、玉ねぎ、白菜)
2010.01.06 (Wed) 22:19
集めたい(1歳6ヶ月)
やっとうちに帰ってきたよ~!
部屋がくさくなってなかった~!(←長期外出したときはチェック)
何度も荷造りを体験したからか、タケ坊は1ヶ所にものを集めるのにはまっている。
かばんや袋を玄関に全部持って行ったり、机の上にあるものを全部ソファに移動させたり。
そこらにあったものをキッチンマットに集めたり↓

なぜ靴が・・・

お風呂上りにかあちゃんの前に開かれるお店。
すごい集中してやってる。
****
年末年始タケ坊はどんどんかあちゃんっ子になっていって、他の人に抱っこを許さずかあちゃんにべったり。
まあそれはよくあることだけど、この数日はとうちゃんすら嫌がるようになった。
とうちゃんが抱っこしようものならのけぞって嫌がり、軽く人さらいに見えるからね。
最近タケ坊がおっぱい吸うのをよく邪魔してたのが原因だと思うけど。
それとも旅疲れかな?
とうちゃん、しょんぼり落ち込んでます。
****
本日の晩ごはん

トマトクリームパスタ(トマト缶、牛乳、小麦粉、バター、舞茸、玉ねぎ、鶏)、大根サラダ
部屋がくさくなってなかった~!(←長期外出したときはチェック)
何度も荷造りを体験したからか、タケ坊は1ヶ所にものを集めるのにはまっている。
かばんや袋を玄関に全部持って行ったり、机の上にあるものを全部ソファに移動させたり。
そこらにあったものをキッチンマットに集めたり↓

なぜ靴が・・・

お風呂上りにかあちゃんの前に開かれるお店。
すごい集中してやってる。
****
年末年始タケ坊はどんどんかあちゃんっ子になっていって、他の人に抱っこを許さずかあちゃんにべったり。
まあそれはよくあることだけど、この数日はとうちゃんすら嫌がるようになった。
とうちゃんが抱っこしようものならのけぞって嫌がり、軽く人さらいに見えるからね。
最近タケ坊がおっぱい吸うのをよく邪魔してたのが原因だと思うけど。
それとも旅疲れかな?
とうちゃん、しょんぼり落ち込んでます。
****
本日の晩ごはん

トマトクリームパスタ(トマト缶、牛乳、小麦粉、バター、舞茸、玉ねぎ、鶏)、大根サラダ
2010.01.05 (Tue) 23:50
田舎(1歳6ヶ月)
とうちゃんの実家も田舎だけど、かあちゃんの実家も負けず劣らず田舎です。

「どんぐりどんぐり」
今回の帰省は、タケ坊のおもしろ顔や踊りや叫びや変なポーズをみんなに披露できてよかった!
たくさんの人にウケて拍手されて、タケ坊もご満悦でした。

「もっとほめてー」
次に帰るのはいつになるかな。。
とうちゃんの実家でもかあちゃんの実家でもほとんど家事をせずぐーたら嫁だったので、うちに帰ってからやる気を取り戻すのに時間かかりそうだなぁ。

「どんぐりどんぐり」
今回の帰省は、タケ坊のおもしろ顔や踊りや叫びや変なポーズをみんなに披露できてよかった!
たくさんの人にウケて拍手されて、タケ坊もご満悦でした。

「もっとほめてー」
次に帰るのはいつになるかな。。
とうちゃんの実家でもかあちゃんの実家でもほとんど家事をせずぐーたら嫁だったので、うちに帰ってからやる気を取り戻すのに時間かかりそうだなぁ。
2010.01.04 (Mon) 23:39
動物園(1歳6ヶ月)
昨夜は調子よく寝てくれて今日も元気なので動物園に行ってきたよ。
旭山動物園みたいな行動展示をし始めた動物園でなかなかよかったです。
タケ坊も檻の中にいる動物よりそっちのほうが楽しめたみたい。
当然そこらを飛んでるカラスや水溜りや道に落ちてる石の方がよっぽど気になるタケ坊ではありますが。

「なでなで」
タケ坊はあまり動物を怖がらずつっこんでいくので、こっちがヒヤヒヤです。
うさぎも触って鴨を走って追いかけて。
楽しかったね!
今日はまた夜に出発して、かあちゃんの実家に行きます。
旭山動物園みたいな行動展示をし始めた動物園でなかなかよかったです。
タケ坊も檻の中にいる動物よりそっちのほうが楽しめたみたい。
当然そこらを飛んでるカラスや水溜りや道に落ちてる石の方がよっぽど気になるタケ坊ではありますが。

「なでなで」
タケ坊はあまり動物を怖がらずつっこんでいくので、こっちがヒヤヒヤです。
うさぎも触って鴨を走って追いかけて。
楽しかったね!
今日はまた夜に出発して、かあちゃんの実家に行きます。
2010.01.03 (Sun) 22:36
初詣(1歳6ヶ月)
昨夜、タケ坊嘔吐。
今朝も2回吐いた。
風邪かなぁ・・・
タケ坊はちょっとしたことでも吐くからなんとも言えない。
今日は動物園に行く予定だったけど中止にして、近所の神社に初詣に行ってきたよ。
おみくじは、とうちゃんは大吉、かあちゃんは末吉、おばあちゃんは小吉。
しかし木に結んだ瞬間に書いてた内容忘れてしまうな。

「じゃじゃじゃーん」
親戚のうちでピアノを弾かせてもらった。
場所見知りですぐに帰りたがるんだけど、ピアノがあると嬉しげに弾いてすぐに馴染めちゃいます。
せっかくの年末年始なんだからかあちゃんもすこし夜更かしして特番見たいのにタケ坊といっしょに21時くらいから寝る日々。
今日はタケ坊が少し早めに寝て眠りも深いので、ゆっくりします^^
今朝も2回吐いた。
風邪かなぁ・・・
タケ坊はちょっとしたことでも吐くからなんとも言えない。
今日は動物園に行く予定だったけど中止にして、近所の神社に初詣に行ってきたよ。
おみくじは、とうちゃんは大吉、かあちゃんは末吉、おばあちゃんは小吉。
しかし木に結んだ瞬間に書いてた内容忘れてしまうな。

「じゃじゃじゃーん」
親戚のうちでピアノを弾かせてもらった。
場所見知りですぐに帰りたがるんだけど、ピアノがあると嬉しげに弾いてすぐに馴染めちゃいます。
せっかくの年末年始なんだからかあちゃんもすこし夜更かしして特番見たいのにタケ坊といっしょに21時くらいから寝る日々。
今日はタケ坊が少し早めに寝て眠りも深いので、ゆっくりします^^
2010.01.02 (Sat) 22:23